前回の投稿の続きです。
TシャツヤーンSmooTeeを使って編むシェル風バッグの編み方
パターンAをご紹介します!
シェル風バッグパターンA |
シェル風バッグパターンA
・中央部分がちょっと山型になっていて、シェルらしい感じが出ているタイプ・TシャツヤーンSmooTee以外にも、コットンや、アクリル、エコアンダリアなどのサマーヤーンなどで編むのに適しています。(Tシャツヤーン以外の場合はミニサイズになります)
・増やし目・減らし目などもあるので、少し難易度は少しだけ高めかも。
【用意するもの】
TシャツヤーンSmooTee 300g~350g程度
とじ針
(下記、お好みでご用意ください)
持ち手ショルダー紐取り付け用にナスカン・Dカンなど
ファスナー(28~30cm程度)、コンチョボタンなどサンプル作品使用糸・・・SmooTee100 コーラルピンク
【出来上がりサイズ】
最大値(約)横:27cm
最大値(約)横:22cm
重さ(約):310g(持ち手含まず)
「わ」の作り目からくさり編み14目編みます
続けて立ち上がりのくさり編みを3目編みます
<2段目:表>
長編みをくさり編みの14目めに編みます
(目数が1目増えることになります)
続けて、長編みを11目編み、中長編みを1目、細編みを1目編みます
「わ」の作り目のわっかに、引き抜き編みを編みます
<3段目:裏>
編地を裏返し、1目め(2つ上の写真の場合、15の場所)に細編みを編みます
(くさり編みの立ち上がりはしません)
次の目(2つ上の写真の場合、14の場所)に
中長編みの表引上げ編みをします
※編み図上は、表から見た図としているため裏引上げ編みの記号を使用していますが、
裏で編むので表引上げ編みをします
次の目(2つ上の写真の場合、13の場所)に
長編みの表引上げ編みをします
端まで、長編みの表引上げ編みを編みます
<4段目:表>
くさり編み2目で立ち上がり
同じ目に中長編みを編みます
隣の目~最後から3目めまでは、中長編みを編みます
残りの2目は細編みを編みます
「わ」の作り目には引き抜き編みをします
<5段目:裏>
3段目と同様に、編地を裏返し、
1目め 細編み
2目め 中長編みの表引上げ編み
3目め~端まで 長編みの表引上げ編み
を編みます
<6段目:表>
4段目と同様に、編地を裏返し、
くさり編み2目で立ち上がり
同じ目 中長編み
隣の目~最後から3目めまで 中長編み
残りの2目 細編み
「わ」の作り目には引き抜き編みをします
<7段目:裏>
5段目参照
残りの2目は、表引上げ編み2目一度に編みます
→2目一度についてはこちらの記事もご参照ください
(糸をすくう場所が違うだけで、長編みの2目一度と同じ方法です)
<10段目:表>
くさり編み2目で立ち上がり
次の目に中長編みを編みます
(※ここからは同じ目に編まないので注意!)
隣の目~最後から3目めまで 中長編み
残りの2目 細編み
「わ」の作り目には引き抜き編みをします
<11段目:裏>
9段目と同様に、編地を裏返し、
1目め 細編み
2目め 中長編みの表引上げ編み
3目め~最後から3目めまでは長編みの表引上げ編み
残りの2目は、表引上げ編み2目一度に編みます
<12段目:表>
くさり編み2目で立ち上がり
次の目~最後から3目めまで 中長編み
残りの2目 細編み
「わ」の作り目には引き抜き編みをします
<13段目:裏>
11段目参照
<14段目:表>
12段目参照
<15段目:裏>
11段目参照
<16段目:表>
12段目参照
<17段目:裏:フチ1段目>
編地を裏返し、
くさり編み1目で立ち上がり、細編み・くさり編みを繰り返します。
(細編み・くさり編みを合わせて29目になります)
<18段目:表:フチ2段目>
編地を裏返し、
くさり編み1目で立ち上がり、
細編みを29目編みます
同じものをもう1枚編みます
<仕上げ1:とじ合わせます>
「わ」の作り目をかぎ針が通る程度の小さな穴になるまで絞っておきます
(完成後に、しっかりと絞りなおしてください)
2枚を合わせ、バッグ口以外を細編みでぐるりととじ合わせます
(「わ」の作り目の穴同士も細編みで編み繋げます)
<仕上げ2:紐を付けます>
※ここからは、みなさんご自由に作ってください。
裁縫は得意ではないので、内布の付け方やファスナーの付け方などは割愛していますm(__)m
端糸や、余った糸を使用してショルダー紐を取り付けます
私はチェーンタイプの紐をマルカンに繋げて使用しました
個人の作品作りのご参考にしていただければという意向で作成しております。
編み図の転載・販売は禁止いたします。
Pinterest などのサイトにも編み図は公開pinしないでください。
パターンB(簡単バージョン)もよろしければご覧ください♪
Tシャツヤーンのお買い求めはこちらへ
【編み方】
<1段目>「わ」の作り目からくさり編み14目編みます
続けて立ち上がりのくさり編みを3目編みます
くさり編み14目+立ち上がり3目、計17目編みます 14目めに印を付けました |
長編みをくさり編みの14目めに編みます
(目数が1目増えることになります)
14目め=印をつけた部分に長編みを編みます |
続けて、長編みを11目編み、中長編みを1目、細編みを1目編みます
この写真の 1はくさり編みの立ち上がり 2~13までは長編み 14は中長編み 15は細編みです |
「わ」の作り目のわっかに、引き抜き編みを編みます
引き抜き編みをしたところ |
<3段目:裏>
編地を裏返し、1目め(2つ上の写真の場合、15の場所)に細編みを編みます
(くさり編みの立ち上がりはしません)
次の目(2つ上の写真の場合、14の場所)に
中長編みの表引上げ編みをします
※編み図上は、表から見た図としているため裏引上げ編みの記号を使用していますが、
裏で編むので表引上げ編みをします
分かりやすいよう、スカイブルーの糸で示します 糸をかけてから、前段の目の足を写真のようにすくって中長編みをします |
次の目(2つ上の写真の場合、13の場所)に
長編みの表引上げ編みをします
分かりやすいよう、スカイブルーの糸で示します 糸をかけてから、前段の目の足を写真のようにすくって長編みをします |
端まで編んだところ 裏側はフラットです |
表から見ると立体的な筋が出来ているのがわかります |
<4段目:表>
くさり編み2目で立ち上がり
同じ目に中長編みを編みます
立ち上がりと同じ目に中長編みを編むので、 目数が1目増えることになります |
隣の目~最後から3目めまでは、中長編みを編みます
コーラルピンクの糸に戻しました |
残りの2目は細編みを編みます
「わ」の作り目には引き抜き編みをします
★印の部分は、細編みを編んでください |
<5段目:裏>
3段目と同様に、編地を裏返し、
1目め 細編み
2目め 中長編みの表引上げ編み
3目め~端まで 長編みの表引上げ編み
を編みます
<6段目:表>
4段目と同様に、編地を裏返し、
くさり編み2目で立ち上がり
同じ目 中長編み
隣の目~最後から3目めまで 中長編み
残りの2目 細編み
「わ」の作り目には引き抜き編みをします
<7段目:裏>
5段目参照
<8段目:表>
6段目参照
<9段目:裏>
3段目と同様に、編地を裏返し、
1目め 細編み
2目め 中長編みの表引上げ編み
3目め~最後から3目めまでは長編みの表引上げ編み
を編みます
6段目参照
<9段目:裏>
3段目と同様に、編地を裏返し、
1目め 細編み
2目め 中長編みの表引上げ編み
3目め~最後から3目めまでは長編みの表引上げ編み
を編みます
最後から3目めまで編んだところ (2目分残っています) |
残りの2目は、表引上げ編み2目一度に編みます
→2目一度についてはこちらの記事もご参照ください
(糸をすくう場所が違うだけで、長編みの2目一度と同じ方法です)
分かりやすいよう、スカイブルーで示します 未完成の長編みの表引上げ編みを作り 隣(端)の目に移ります |
未完成の長編みの表引上げ編みを作り 糸を絡めて、針にかかっている3本を全て引き抜きます |
2目一度が出来たところ |
表から見たところ |
<10段目:表>
くさり編み2目で立ち上がり
次の目に中長編みを編みます
(※ここからは同じ目に編まないので注意!)
隣の目~最後から3目めまで 中長編み
残りの2目 細編み
「わ」の作り目には引き抜き編みをします
小さくて見えづらいですが、 青い★印をつけたところに中長編みを編みます |
<11段目:裏>
9段目と同様に、編地を裏返し、
1目め 細編み
2目め 中長編みの表引上げ編み
3目め~最後から3目めまでは長編みの表引上げ編み
残りの2目は、表引上げ編み2目一度に編みます
<12段目:表>
くさり編み2目で立ち上がり
次の目~最後から3目めまで 中長編み
残りの2目 細編み
「わ」の作り目には引き抜き編みをします
<13段目:裏>
11段目参照
<14段目:表>
12段目参照
<15段目:裏>
11段目参照
<16段目:表>
12段目参照
16段目まで編んだところ 筋模様が7本入っています |
<17段目:裏:フチ1段目>
編地を裏返し、
くさり編み1目で立ち上がり、細編み・くさり編みを繰り返します。
(細編み・くさり編みを合わせて29目になります)
分かりやすいよう、スカイブルーで示します |
編地を裏返し、
くさり編み1目で立ち上がり、
細編みを29目編みます
フチ2段目を編み終わったところ |
同じものをもう1枚編みます
<仕上げ1:とじ合わせます>
「わ」の作り目をかぎ針が通る程度の小さな穴になるまで絞っておきます
(完成後に、しっかりと絞りなおしてください)
これは絞る前の写真です つまんでいる糸をギューッと引っ張ればOKです |
2枚を合わせ、バッグ口以外を細編みでぐるりととじ合わせます
(「わ」の作り目の穴同士も細編みで編み繋げます)
糸端を使って、 2枚を繋ぎます(最初は引き抜き編みで繋げます) |
端の目同士を拾い、細編みを編みます 特に最初の2目分は分かりづらいと思いますが、 よく見てずれないように編んでくださいね |
とじ合わせました! 形はとりあえず完成です |
<仕上げ2:紐を付けます>
※ここからは、みなさんご自由に作ってください。
裁縫は得意ではないので、内布の付け方やファスナーの付け方などは割愛していますm(__)m
>>>ツイストして作るショルダー紐の作り方はこちら
端糸や、余った糸を使用してショルダー紐を取り付けます
私はチェーンタイプの紐をマルカンに繋げて使用しました
とじ針でぐるぐるとマルカンに4周ほど巻きつけました |
バッグ口部分は、
ファスナーを付けたり、
TシャツヤーンSmooTeeで編む シェル風バッグ編み図です
※ ご注意事項 ※
こちらで紹介している編み図は全て毛糸ズキ!& Guild by PODに著作権がございます。個人の作品作りのご参考にしていただければという意向で作成しております。
編み図の転載・販売は禁止いたします。
Pinterest などのサイトにも編み図は公開pinしないでください。
|
パターンB(簡単バージョン)もよろしければご覧ください♪
左がパターンB 右がパターンAです |
Tシャツヤーンのお買い求めはこちらへ
Guild by POD 珍しい毛糸&アクセサリーパーツショップ
Guild by POD毛糸ショップ Yahoo!ショッピング店