毛糸ズキ!riechopです。
私がやっている編み物教室でも、マフラーやスヌードを編みたいというお問合せが増えてきています^^
クリスマスプレゼント用に~という方も多くいらっしゃいます♪良いですね♪
かぎ針で気軽に編めるポコポコとした模様のスヌード or マフラーの編み方をご紹介します。
軽くて暖かくて、早く編める!のでオススメです。4玉使って両端を閉じ合わせてスヌードに! |
5玉使ってマフラーに! |
ポコポコ柄がかわいい感じではありますが、
男性でもこういう感じ良いんじゃないかなと思います♪
逆に、女性の場合はフリンジなどを付けると可愛さUPですよ。
1段置きにポコポコした編み方をするので、重くならずに巻きやすさも向上している(んじゃないかな?)と思います♪
”表裏ほぼ同じ見た目”というところもポイント高いんじゃないでしょうか。
そして10mmという太いかぎ針を使っているのに、そこまでザックリした編み目に感じません。
【材料】
毛糸 ハマナカアルパカリリー 40g×5玉かぎ針 10ミリ!(10号ではなくて、太い10ミリなので間違えないように~)
※スヌードの場合は毛糸 4玉でOK
ハマナカ アルパカリリーが私のオススメではありますが、他の毛糸を使う場合、なるべく軽く空気感のある毛糸が良いと思います。
【出来上がりサイズ(約)】
マフラー:長さ150cm×幅15.5cmスヌード:長さ130cm×幅15.5cm
【編み方】
☆最初に☆糸は2本取りで編みます。
・2本取りの方法
2玉を用意し、2玉とも内側から糸を引き出し2本重ねて一緒に編んでいきます。
マフラーの場合、4玉分編み終わったら残りの1玉は内側と外側の糸を2本重ねて一緒に編んでいきます。
1.【1段目】
作り目はくさり編みで15目編みます☆ポイント☆
太くor細くしたい場合は2目単位で増減してください。
2.【2段目】
くさり編みをさらに1目編み(立ち上がりの目分です)上から2番目のくさり編み部分に細編みを編み、くさり編み-(1目飛ばして)細編み-くさり編み-(1目飛ばして)細編みと編んでいきます。
※画像をわかりやすくするため、プロセス画像は1本取りの毛糸を使用しています。
実際は2本取りで編んでください。
ハシゴのような編地になります。 端が潰れて見えちゃってますが、7か所穴が開いています^^ 次の段の玉編みは、この穴の場所に編みます。 |
3.【3段目】
編地を裏返しポコポコとした模様(=中長編み4目の玉編み)を編んでいきます
くさり編み2目で立ち上がって、
中長編み4目の玉編みを7目(前段の穴の場所に)編みます。
最後に端の目は中長編みを1回編みます。
玉編みを編む場所は、前段で穴となった場所です。計7か所。 |
・中長編み4目の玉編みの編み方
針に糸を絡めて前段のくさり編みだった部分をすくい、糸を引き出す・・・1回目
そのまま
針に糸を絡めて同じ(前段のくさり編み)部分をすくい、糸を引き出す・・・2回目
そのまま
針に糸を絡めて同じ(前段のくさり編み)部分をすくい、糸を引き出す・・・3回目
そのまま
針に糸を絡めて同じ(前段のくさり編み)部分をすくい、糸を引き出す・・・4回目
|
最後に
針に糸を絡めて全部の糸を引き抜き、くさり編みを1目編みます。
|
2本取りの画像だとこんな感じです。 |
☆ポイント☆
中長編みの途中まで、を4回繰り返して、最後に全部引き抜きます。
引き抜く際、うまく引き抜けない場合は、
1回1回の絡めて糸を引き出す作業の際に、しっかり糸を引き出せていない可能性があります。
4回ともなるべく同じ長さになるように&針先だけで編まないように注意し、ぐいっと引き出しておきましょう。
中長編み4目の玉編みを7目編んだら、端の目に中長編み1目編みます。
最後は中長編みを端に編んで、この段は終了 |
4.【4段目】
編地を裏返し土台の段を編みます。立ち上がりのくさり編みを1目編み
端の目に細編み-くさり編み-(ポコポコ模様とポコポコ模様の間に)細編み-くさり編み-(ポコポコ模様とポコポコ模様の間に)細編みと、端まで編んでいきます。
くさり編み1目で立ち上がったら、ここに細編みを1目編みます |
くさり編みを1目編み、玉編みと玉編みの間に細編みを編みます。 以降くさり編み・細編みの繰り返し |
端の目に細編みを編んでこの段は終了 |
以降、3段目・4段目の繰り返しとなります。
5.
マフラーの場合は、5玉分編みきりもしくは150cmぐらい編めたところの偶数段(土台の段)で終わりにします。
糸に余りがあれば、お好みで数本束ねたフリンジなどを結び付けても♪(参考:フリンジの付け方)
私は糸が余らなかったので、試しにこれだけ付けてみました^^; 20cmぐらいに切ったものを3本ずつ束ねています。 |
スヌードの場合は、4玉分編みきりの奇数段(ポコポコ模様の段)で終わりにして、端同士を綴じ合わせます。
ぐるぐるっと1目ずつ拾い、とじ合わせます。 |
糸端の処理をして出来上がり♪お疲れ様でした!
プレゼントの場合などは、
端にタグやチャームなどをつけると、ぐんとグレードアップしますよ☆
iPhoneのカメラの調子が悪くて、ノイズが入ってしまいました:: こちらのMADE FOR YOU♡ チャーム、当店で売っています♡ |
【編み図です】
取り急ぎ、手書きでごめんなさい※ ご注意事項 ※
こちらで紹介している編み図は全て毛糸ズキ!& Guild by PODに著作権がございます。
個人の作品作りのご参考にしていただければという意向で作成しております。
編み図の転載・販売は禁止いたします。
偶数段が土台の段 奇数段が玉編み模様の段となります 6段目で終了な編み図になっちゃっていますが、好きな長さまで編んでくださいね! |
中長編みの玉編み、しかも4目っていうところがちょっぴり大変なところですが、
玉編みさえ編めれば、拾う目も比較的わかりやすく、どんどん編めるので初心者さんにもおすすめですよ!
他にも編み図ございます。良かったらどうぞ!
http://keito-zuki.blogspot.jp/p/blog-page_5.html?max-results=10