チェーンラインの入れ方(引き抜き編みを編みつける方法)
よく、線のように見える編み方はどうやるの?とか、フリンジの上に線を入れたい!と質問を受けるので記載しておきますね☆
![]() |
①まずは、線を入れたいところの端に糸を付けます |
![]() |
②糸を絡めて引き抜きます(引き抜き編みと同じ要領です) |
![]() |
③隣の目は、元になる細編みの足を拾い、 糸をかけて 引き抜きます |
![]() |
編み進めると、こんな感じになります。 ※下段の写真は、途中から下向きに編み進めたものです。 上手く目を拾えば文字を入れたりも可能ですね☆ |
☆チェーンにフリンジを付ける方法☆
☆チェーンをたくさん編み続けるとこんな風にもアレンジできます☆
フェイクファーであったか秋冬用に♪
http://keito-zuki.blogspot.jp/2016/09/tshirtyarnfurbag.html
フリンジの付け方はこちらです
毛糸ズキ!トップページに戻る